Minoluの部屋

カメラなどMinoluの趣味の世界

Nikon Fの世界 第2話 「Nikon Fのマニア的魅力」(64570XX)

こんにちはMinoluです。

すっかりNikonFの沼にはまってしまい、出来る限り色々なFを手にしてみたいと思うようになり、少々困っている今日この頃です。

残念ながら場所と経済的な問題で、全てをコレクションとしてキープできないので比較的安価で気に入った個体だけを手元に残すという方針にしようと思ってます。

(さて、どうなることやら。)

2台目は64570XX番。

Nikon F 64570XX番

2台目は何とか初番に近い64X万番台を手にしたかったので、動作も外観少々状態が悪かったですが思い切って購入しました。

商品が到着し箱から出してみると、何やら覚えのある匂いが。。。

電池の力で動く以前のカメラは機械式の時計と同じで、バネが動力になって様々な歯車の連動によって動作します。

古くなって動きが悪くなった歯車たちを滑らかにしたいと思うのは当然です。ただ、CRC556はダメですねぇ。気持ちは分かるんですがね。

匂いの正体は556でした。

と、言うことはきちんと清掃してやれば復活するはずです。

少々ばらしてそれぞれのパーツを根気よく清掃してやることで幸いなことに部品欠損もなく動作快調になりました。

さて、お楽しみのパーツ確認です。

それぞれの部品が645万台のパーツかとおもいきや、1か所649万台以降の部品がついてますね。

このあたりのパーツチェックもNikon Fのマニア的楽しみ方の1つだと思っています。

このカメラは1961年の後半に製造されたもので長い年月を経る中で、パーツが交換されてきたんだろうな、と思いを巡らせることは楽しいことです。

アイレベルファインダーは前期(細かい違いがありますが大きく前期と表現しています)で当初からのコンビでしょうか。

角のスレが年季の入った道具という感じでなかなか渋いですね。

さて、次はどんな出会いがあるのか楽しみです。